忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Listen to me!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
[937]  [938]  [939]  [940]  [941]  [942]  [943]  [944]  [945]  [946]  [947
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青春は短い。宝石の如くにしてそれを惜しめ。

ところで<障害者雇用>法定雇用率を大幅に下回った7社を公表というニュースはもう知っていますか?へぇ、と思ったのは自分だけ?
<障害者雇用>法定雇用率を大幅に下回った7社を公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000098-mai-soci

ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。

はい、今回は<障害者雇用>法定雇用率を大幅に下回った7社を公表というニュースを見たことを書いてみたわけですが、この辺で終わりたいと思います。


PR
俺達のまわりには二種類の人間がいる。敵か味方だ。

以前から少し気になっていたんですが、上野樹里、「のだめ」から大河ヒロイン!なんていう話題は、思わずチェックしちゃいます。

【上野樹里、「のだめ」から大河ヒロイン!】
 女優、上野樹里(23)が来年のNHK大河ドラマ「江(ごう)~姫たちの戦国~」に主演することが決まり17日、東京・渋谷の同局で会見した。大河はおろか時代劇自体が初出演となるが、「今のところマイペース。焦っても息切れしそうなので」と余裕しゃくしゃく。放送中の「龍馬伝」主演の福山雅治(41)からエールを...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000030-sanspo-ent

さてと、現実逃避はこれくらいにして、書きかけのメールでも仕上げるか。どうもビジネスの丁寧メールって書いてるとテンション下がるんですよ。

上野樹里、「のだめ」から大河ヒロイン!、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。


とりあえずサイト紹介。

収納家具・インテリアを探すなら「収納家具館」

部屋の整理整頓って、苦手な人には苦行ですよね。笑

すっきりと収納できる家具があれば、部屋も片付いて気持ちがいいものです。
その収納家具自体がおしゃれだとなおよし。

季節の変わり目なんかは特に、片付けと気分転換を兼ねて、新しい収納インテリアが欲しくなっちゃいます。

そんなときに便利なサイトをみつけましたよ。

http://storage.interior9.com/


身体を訓練しない者は身体を使う仕事をなし得ないごとく、精神を訓練しない者はまた精神の仕事を行うことができない。

えーと。

パソコンのファンの音とか、時計の秒針の音。
そんなのが無性に気に触って仕方がないときってありませんか?
今がまさにそう。なぜだろう?疲れてるのかな。

<口腔崩壊>貧困で子供の歯を治療せず 医師「実態調査を」
 家庭が貧しくて虫歯の治療に行けず、かみ合わせが悪くなったり、歯が抜け落ちたりする子供の「口腔(こうくう)崩壊」が問題化している。東京都のある歯科医院の調査では、口腔崩壊の子供の家庭の半数が経済的困窮を訴えた。専門家は「継続した治療を続けさせないネグレクト(育児放棄)」と指摘するが実態は不明で「全国...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000013-mai-soci


話は変わりますが、トキ、別のペア1組も求愛行動というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
トキ、別のペア1組も求愛行動
 繁殖に向け巣作りをしているトキ2組が確認された新潟県佐渡市で22日、新たに別のペア1組が求愛行動を示す擬交尾をしている姿が撮影された。  環境省は中国からもらい受けたトキの子孫を繁殖させて平成20年から放鳥。21日、放鳥した29羽のうち2組のペアの巣作りを確認したことを発表した。  今回撮影さ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000540-san-soci


PickUp
Copyright(c) 俺の、俺の話を聞け! All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]