忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Listen to me!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
[906]  [907]  [908]  [909]  [910]  [911]  [912]  [913]  [914]  [915]  [916
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老人はあらゆる事を信じる。中年はあらゆる事を疑う。青年はあらゆる事を知っている。

先日、知人の結婚式に呼ばれました。
いや~、いつ見ても結婚式というのは良いですねぇ。
お料理もバッチリいただきました^^

眠気が襲ってきました。あー眠い。けど、まだ一仕事あるからニュースでも見て気分転換を。<火災>住宅全焼、焼け跡から男性遺体 千葉・富津なんてニュースを見ると眠気も吹っ飛ぶ・・・わけではないけど・・・

<火災>住宅全焼、焼け跡から男性遺体 千葉・富津
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000025-mai-soci

そろそろ近所の公園でジョギングでもしようかな。最近ちょっと体重も気になるし。

まあ興味深くはありますが・・・。<火災>住宅全焼、焼け跡から男性遺体 千葉・富津という話題について、もう少し詳しく知りたいと思いました。



おすすめ
ワイン(南アフリカ産) 白
ワイン(ロバートソン) 赤
南アフリカワイン ワイン(ステレンボッシュ) 赤

PR
枯れ木に花咲くに驚くより、生木に花咲くに驚け。

さてさて。

明日は大切な予定があるので、何となく落ち着きません。
ああ、楽しみのような。緊張するような。

“こども店長”加藤清史郎が大沢たかおの息子役で“こども侍”に!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000003-cine-movi

どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。

お、もうこんな時間ですか。1日10回更新を目指していますが、全然だめですね。一般人には無理な回数のように思えてきました。


小さな結婚指輪に大きな苦痛が宿る。

さて。

最近の100円ショップって、ホントすごいですよね。こないだ数日出張に行ったとき、荷物にTシャツの替えを入れるのを忘れてしましました。近くに100円ショップがあったので行ってみると、100円で売ってるんですよね。白いTシャツが。でも当然、モノはあまり良くなく、1回洗濯したらへその下くらいまで縮んでしまいました。

<伊万里市長選>塚部氏が3選 佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000046-mai-pol


一人の男だけ見つめている女と一人の男からいつも目をそらす女は、結局似たようなものである。 by.ラ・ブリュイエール

う~ん。
最近コーヒーを飲みすぎのような気がする。
1日に5杯以上は飲んでるぞ・・・

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、メリル損失の開示は不要と聞かされた=バンカメ前CEOが証言というニュースは気になります。

メリル損失の開示は不要と聞かされた=バンカメ前CEOが証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000309-wsj-bus_all

一息ついたら、なんだかお腹がすいたなぁ。天ぷらうどんか、とんこつラーメンが食べたくなってきました。


我々の人生の場景は粗いモザイックの絵に似ている。この絵を美しいと見るためには、それから遠く離れている必要があるので、間近にいてはそれは何の印象をも与えない。

話は変わりますが・・・。

知人の女性なんですけど、昔からいつ見てもホントに若いんです。自分の人生を楽しんでいる女性って、やっぱりキラキラと輝いて見えますよね。まさにエイジレスってやつです。


全然関係ない話題ですが、NY株、反落というニュースをみて、ちょっとビックリ。一瞬自分に関係することかと思いましたが、まったく無関係でした(笑)

NY株、反落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000008-jij-int

記事の内容はともかく、個人的には「NY株、反落」という話題そのものに目を奪われちゃいました。
今後も同じような話題は要チェックです。




おすすめ
毛糸(編み物) 中細
人気の編み物用品 毛糸(編み物)
編物グッズ通販 毛糸(編み物) 極細

PickUp
Copyright(c) 俺の、俺の話を聞け! All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]