忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Listen to me!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
[976]  [977]  [978]  [979]  [980]  [981]  [982]  [983]  [984]  [985]  [986
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふむ。

先日友人のマンションに行ったとき、エレベーターで大きな犬を連れた人と一緒になってビックリしました。このマンションって、たしかペット不可って言ってなかったっけ?
まあ、そこの住人ではないので、注意をしたわけではありませんが。

さっきネットで見てて、気になったのはコレ。
BONNIE PINK 加藤ローサ出演のCMソング配信をスタート!
 今年の春よりライオンのデオドラントスプレー「Ban」CMソングとしてオンエア。大きな話題を呼んでいたBONNIE PINKの未発表曲『Is This Love?』ですが、いよいよ着うた(R)としての配信が開始されています!  フジテレビ「めざにゅ~」のテーマソング『Morning Glory』に...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000002-exp-musi

今日はまだまだやることが盛りだくさんなんですよ。そろそろ気合を入れて取りかからねば・・・

「え~?」っていうのが今回のBONNIE PINK 加藤ローサ出演のCMソング配信をスタート!というニュースに関する感想ですが、まあそんなものでしょう。


PR
こんな情報知ってました?

人気のダイエットフード・ドリンク・スイーツが探せる「ダイエット食品セレクション」

ダイエットって、老若男女問わず、現代人の永遠のテーマとも思えてきちゃいますよね。

ダイエット食品を探すのに使えそうなサイトを見つけました。

美味しくて、お腹にたまって、その上痩せる!ってダイエットフードがないか探してみたいと思います。
いいのが見つかったら、人生●度目のダイエットを開始したいと思います。

http://dietfoods.butylife.com/


さて。

こないだ、友人の家でお酒を飲み、そのまま寝入ってしまいました。
夜中にトイレに起きたとき、一瞬どこにいるのか解らなくて、かなり戸惑ってしまいました。


そうそう、<普天間>国民新党の下地国対委員長 訪米して協議へっていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。

<普天間>国民新党の下地国対委員長 訪米して協議へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000002-mai-pol

と、このような記事なわけですが。個人的には「<普天間>国民新党の下地国対委員長 訪米して協議へ」というような記事は気になって仕方がありません。



おすすめ
ベッド通販 3段ベッド
人気のベッド通販 ダブルクッションベッド(ワイドダブル用)
ダブルクッションベッド(セミシングル用) スプリング

ところで今日ニュースになってる、写真と動画で見る「NetWalker PC-T1」というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
写真と動画で見る「NetWalker PC-T1」
 シャープのNetWalker第2弾「NetWalker PC-T1」(以下、PC-T1)は、QWERTYキーボードと折りたたみボディで、“ミニノートPC”というたたずまいだった第1弾の「NetWalker PC-Z1」からボディスタイルが一変。5型ワイドのディスプレイ(1024×600ドット)を表...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000006-zdn_pc-sci


そなたのために、たとえ世界を失うことがあっても、世界のためにそなたを失いたくない。

というわけで。

先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。

エイズ患者などの入国禁じた規定を緩和=国際的批判に応える―中国というニュースを見ました。この情報だけでは何ともいえませんが、これに関する情報は今後も見守りたいですね。
エイズ患者などの入国禁じた規定を緩和=国際的批判に応える―中国
2010年4月27日、中国政府網は、外国人の入国規定が改正され、エイズや性病の感染者、精神病患者の入国が認められるようになったと報じた。中国新聞網が伝えた。 先日、国務院は「中華人民共和国国境衛生検疫法実施細則」「中華人民共和国外国人入境出境管理法実施細則」を改正した。従来は「精神病、ハンセン病、...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000026-rcdc-cn


PickUp
Copyright(c) 俺の、俺の話を聞け! All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]