忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Listen to me!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
[1016]  [1017]  [1018]  [1019]  [1020]  [1021]  [1022]  [1023]  [1024]  [1025]  [1026
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話は変わりますが、<上海万博>日中共同製作の遣唐使船が正式進水というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
<上海万博>日中共同製作の遣唐使船が正式進水
 新華社通信によると、上海万博の遣唐使船再現プロジェクトとして日中両国が共同製作した使節船「遣唐使船」の進水式が31日、江蘇省東南部張家港市で行われた。中国国際放送局が伝えた。  同船は進水後、4月中旬から下旬に日本へ運ばれ、5月に遣唐使の原点である大阪から中国へ向けて出港する。出港後は遣唐使が実...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000005-scn-cn


PR

【ドン杉原の出版記念会見に星野SD来た】
 男子ゴルフの杉原輝雄(72)が31日、都内で、加圧トレーニングの発明者で医学博士の佐藤義昭氏(61)との共著によるDVD BOOK「飛距離が伸びる!『加圧ゴルフ』」(3月29日発売、講談社刊、2100円)の出版記念会見に出席。「加圧トレーニングが人生を変えてくれた。もっと多くの人に知ってもらいたい...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000007-dal-golf

そんなこんなで、気が付けば時間は過ぎていて、仕事のリミットも迫っているわけで・・・。まあ、仕方がないことではありますが。

今回、ドン杉原の出版記念会見に星野SD来た、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


さて。

新しいコーヒーメーカーを購入しました。コーヒー大好きな自分としてはコーヒーメーカーは必需品。
壊れたときはどうしようかと思いました。

空き時間にニュースをチェックすると、意外な話題をみかけることがあります。今日なんて<松戸女子大生殺害>竪山被告を追起訴 一連の捜査を終結というニュースがありました。

<松戸女子大生殺害>竪山被告を追起訴 一連の捜査を終結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000108-mai-soci



おすすめ
椅子 スタッキングチェア(背もたれ付) 肘掛付
人気のイス デスク用チェア(オフィスチェア)
人気のイス カウンターチェア(プラスチック製)

時々チェックしてるサイト。

収納家具・インテリアを探すなら「収納家具館」

部屋の整理整頓って、苦手な人には苦行ですよね。笑

すっきりと収納できる家具があれば、部屋も片付いて気持ちがいいものです。
その収納家具自体がおしゃれだとなおよし。

季節の変わり目なんかは特に、片付けと気分転換を兼ねて、新しい収納インテリアが欲しくなっちゃいます。

そんなときに便利なサイトをみつけましたよ。

http://storage.interior9.com/



おすすめ
ウェア(フィッシング) ベスト
人気の釣具 フィッシング用品
釣具 ベイト(釣り具) ダイワ

紙に書かれた思想は一般に、砂に残った歩行者の足跡以上のものではないのである。歩行者のたどった道は見える。だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、自分の目を用いなければならない。

さてさて。

昨日、空気の入れ替えのつもりで窓を開けたら、どこかで焚き火でもしてるのか煙たい匂いが室内に入ってきました。
こういった不本意な事態が仕事の効率を落とすんですよね。

話は変わりますが、印象に残った生き物をTシャツに、新江ノ島水族館で楽しむ教室というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。

印象に残った生き物をTシャツに、新江ノ島水族館で楽しむ教室
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000048-kana-l14

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。



PickUp
Copyright(c) 俺の、俺の話を聞け! All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]