忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
Listen to me!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
[1012]  [1013]  [1014]  [1015]  [1016]  [1017]  [1018]  [1019]  [1020]  [1021]  [1022
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は悪いらしい。
うーむ、大事な仕事があるんだけどなぁ。不吉じゃ。


楽天・マー君、2勝目なるか=4日のパ・リーグ予告先発
●日本ハム・武田勝-西武・帆足 ここまで武田勝は2試合に登板して0勝0敗0S・防御率1.42、帆足は2試合で0勝1敗0S・防御率1.84の成績を残している。 ●楽天・田中-ソフトバンク・大隣 ここまで田中は2試合に登板して1勝0敗0S・防御率2.04、大隣は2試合で0勝1敗0S・2.08の成績を残...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000027-spnavi-base


PR
書くこと無い・・・。で、サイト紹介。

家具・インテリアを探すなら「インテリア館」

一つ家具を買うと、それにあわせて他の家具もいろいろと欲しくなるのは人情ですよね。
って、私だけ?

家具やインテリアを選ぶのにオススメのサイトをみつけました。

それはそうと、ベッドが欲しいんですよね。
シングルにするか、それとも先々のことを考えて大きなベッドにするか。。。
でも、いつまでも独りで大きなベッドに寝てるのもさびしすぎるし。。。
考え物です。。。
http://interior9.com/


平らな道でもつまずくことがある。人間の運命もそうしたものだ。
神以外に誰も真実を知るものはないのだから。

メールチェックのときに、ニュースも見たんですけど、吾妻の駅ここら:高湯街道とフルーツラインの交差点、観光施設が誕生 /福島という話がニュースになっていますね。ふーん、そうなんだ。
吾妻の駅ここら:高湯街道とフルーツラインの交差点、観光施設が誕生 /福島
 ◇農産物直売や観光案内  福島市の吾妻山のふもとに2日、農産物直売所やイベント広場、情報コーナーなどを備えた観光施設「吾妻の駅ここら」がオープンした。市内から高湯温泉に向かう「高湯街道」(県道70号)と「フルーツライン」(同5号)の交差点で、周辺の観光スポットは豊富だが、案内所や休憩スペースがなか...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000097-mailo-l07

これは・・・。色々と事情はあるのでしょうが、吾妻の駅ここら:高湯街道とフルーツラインの交差点、観光施設が誕生 /福島などとニュースで報じられてしまうと、ちょっとひいちゃいます。



おすすめ
通学靴(ジュニア) スニーカー
ジュニア通学靴 ローファー
ジュニアシューズ通販 ブーツ(ジュニア)

今ニュースをチェックしていたら目についたものがありました。最近この手の話題をよく耳にしますが、普天間移設 決まりがなければ何でもあり…か?といったニュースです。

普天間移設 決まりがなければ何でもあり…か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000524-san-pol

こういうこともあるんですね。普天間移設 決まりがなければ何でもあり…か?についてはしばらく心に残りそうな感じがします。



おすすめ
キッズ靴下・タイツ・スパッツ通販 タイツ・スパッツ(キッズ) タイツ
キッズ靴下・タイツ・スパッツ通販 タイツ・スパッツ(キッズ) タイツ
キッズ靴下・タイツ・スパッツ通販 靴下・タイツ・スパッツ(キッズ) タイツ・スパッツ

さてさて。

自分はシャワー派でバスタブにお湯を張ることは少ないのですが、先日久しぶりに湯船に浸かったら、すごく気持ちよかったです。
今度から時々バスタブ使おうかな。

<上海万博>髪の毛で上海万博のマスコットを制作-北京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000013-scn-cn

と、まあこんな感じなのですが、<上海万博>髪の毛で上海万博のマスコットを制作-北京、なんて報道されると色々と考えさせられますよね。

さてと、現実逃避はこれくらいにして、書きかけのメールでも仕上げるか。どうもビジネスの丁寧メールって書いてるとテンション下がるんですよ。


PickUp
Copyright(c) 俺の、俺の話を聞け! All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]